この記事ではフォーサイトを受講されて、惜しくも不合格になった方の体験談を記事にしました。
自己紹介
2023年にフォーサイトの宅地建物取引士講座を受講しました。
宅建試験を勉強したきっかけは受験資格が要らなくて、メジャーでイメージも良く実際に役立つ資格というと宅建しかないと考えたからです。
歯科医院の受付をしながら隙間時間と休日に勉強に取り組みました。週に5時間〜7時間程主に動画と問題集に時間を割きました。
宅建試験に落ちた原因
2023年の10月初の宅建受験でしたが、見事落ちました。
落ちた原因は、テキストの理解が不十分で、とにかくわからないまま問題をたくさん解いて行けば覚えると思い、あまり中身を理解せずにひたすら問題を解いていたからと分析しています。
テキストをもっと読み込んで、理解を深めてそこを暗記していかないといけなかったです。
わからないままテキストを解く→当然ほとんど正解しないわけですが、その問題が正だった理由、誤だった理由を覚え答えられれば良いと考えていたのでテキストはあまり登場させなかったのが敗因でした。
また、完全に理解してないとわかりながらもmanabunの決めた学習スケジュールに合わせてしっかり学習を進めようと思うと、理解が不十分なまま次に進んだりすることもあり、苦手なところは苦手なままにしてしまっていました。
フォーサイトに改善してほしい点
全体的に親切でわかりやすい内容なのですが、絵が硬い感じなのでもう少し可愛いともっと学習が楽しくなると思いました。
また、教科書が学校の教科書サイズで、もう少し小さいサイズだとふとした時に読む気が起きるので一回り小さいサイズ感になると嬉しいです!
試験の直前に予想問題のようなものが送られてくるのですがこちらは実力不足なのか全く歯が立たなかったです。
返金制度ですが、フォーサイトのハイレベルな受講生の中でも上位3割※くらいに君臨していないと(受講後試験前にオンラインのまとめテストがあります)そもそもが対象外なので、そこに入るのは至難の業なので不合格なら返金制度はほぼほぼ使えないと思った方がいいと思います。
返金制度の返金の対象になる層の成績優秀者に入る実力のある方はかなり高い確率で宅建本試験も合格されるでしょう。
※細かい返金制度の条件は毎年変更になります。
➡返金制度の条件の詳細についてはこちらフォーサイトのよかった点
何度でも見返せる授業の動画がYouTubeなどではなくmanabun内にあるので、広告などもなくとてもストレスフリーでした。
直前対策は初めからもらえるのではなく、試験の直前で送られてくるのですが出題されやすい問題を練ってまとめてある用紙が送られてくるので心強かったです。
manabun内の一問一答(バリューセット3・再チャレンジセット限定)なども為になり、これだけでもかなり価値があると思います。
➡過去問 一問一答の詳細についてはこちらフォーサイトの学習はmanabunが組んでくれた内容に沿って勧めて行く感じになるので、今日はここまで!というふうに頑張ることができたのが良かったです。
もし決められたところまで学習が終わらない場合は、日付を変えるとまたスケジュールを組み直してくれるのでそれに沿って勧めていく感じで安心できました。
質問はわりとすぐに返してくれる印象で、色々学習を進めるにあたって質問が出てくる方にも対応してくれると思います。
また、試験の時に嬉しいマークシート用のシャープペンシル&オリジナル消しゴム、ノート、学習スケジュール帳が全員にプレゼントされるのが地味に嬉しかったです(笑)
特にノートはこの問題はなぜ正しいのか?なぜ誤まりなのか?の理由を書く欄がもともとあるので、理由づけをして問題を解く癖がつくので良いと思います。
学習スケジュール帳も、スマホやPCで見られるmanabun内のスケジュールがあるのですが、紙に予定を書くのはまた違った学習管理への意識が高まるのでこれも良かったです。
フォーサイトの講師は分かりやすかった
通称くぼっちこと窪田先生のコラムもとても面白く、息抜き的なエッセイ(?)が各章の最後に掲載されていたり飽きさせない作りでした。
民法の考え方などとっつきにくいテーマも、イラスト入りで噛み砕いて解説が載っているのでわかりやすかったです。

くぼっちのリアルタイム授業も、宅建の学習をしている感があり、チャットで色々お話ができたりと受講者のやる気につながる気がします。
くぼっちのeライブスタディ(リアルタイム授業)が約週に一度平日の夕方から開催されていました。問題をみんなで解いて正解率が表示されるのですが、正解率はわりと高くフォーサイトの受講生の基礎学力(?)の高さが伺えます。
通信講座は色々ありますが、迷っているならmanabun、くぼっち、丁寧な質問対応、簡潔な教材、リアルタイム授業、と全て揃っているのがフォーサイトなので断然おすすめです!
忙しい方も隙間時間できっと合格が目指せるはずです。
頑張ってください!

